過去のセミナー
プレーパークおよそ40年の知恵がぎっしり詰まっています。
▼『子どもと遊ぼう 孫と遊ぼう!』
−公園の活用方法−
~終了しました~
東京都公園緑地協会「緑と水の市民カレッジ講座」にて、初めて!孫育て講座を実施致します。
講師は、当法人の理事で初代プレーワーカーの天野秀昭氏です。
孫育て講座ではありますが、子育て中のお母さん , お父さんが聴いても楽しく役に立つ内容となっています。
お気軽にご参加ください。
▼日時:2018年 5/31(木) ・7/5(木) (どちらも同内容) 14:00~16:30
▼場所:日比谷公園内 みどりとみずの市民カレッジ2階(東京都千代田区日比谷公園1-5)
▼講師:天野秀昭 氏( NPO法人プレーパークせたがや 理事)
▼講座内容 <講演会および絵日記お話会>
・子ども時代の記憶は、一生の宝物。その宝物を子どもや孫にプレゼントしよう!
・子育ては、自分の子孫だけではなく、もっと広い視野をもてると気楽になる!
(公園をはじめ、外を活用したコミュニティでの気楽な子育てについての講演)
・子ども時代に体験したい3つのこと。
▼受講料:2000円
★当講座は、東京都公園緑地協会「緑と水の市民カレッジ講座」のいち講座として実施致します。
講座のリーフレットはこちらからご覧になれます。(講座NO.58に掲載されています)
▼お申し込み:プレーパークせたがや事務局へ
このイベントは終了しました。
▼明日からあなたの「見まもり」が変わる!
3つの見まもり講座
~子どもの安全 , 子どもの発達 , 指導者の原点 ~
~終了しました~
プラムネット株式会社主催の講座にプレーパークせたがや事務局大垣内が登壇します。
「子どもを見守るって、一体どういうことだっけ…?」 子どもと日々関わるからこそ感じる喜びもある一方、迷いや戸惑いなど、葛藤が生じることも多々ありませんか?
この講座では、子どもに寄り添う大人が「子どもの安全」「子どもの発達」「子どもに関わる自分自身の原体験」という3つの視点から見まもりを振り返ることで、講座参加者と共に、自分自身が感じていることを深めあうことをねらいとしています。
講師はアウトドア分野,保育分野,冒険遊び場分野で仕事に携わってきた者が担当し、分野を超えて3つの講座が学べる珍しい講座となっています。
みなさまのご参加、お待ちしています。
●日程:2018年 5/27(日) 3講座 同日開催(連続受講もできます)
●時間:10:00~16:30(3講座受講の場合 / 単発での参加はHPでご確認ください)
●場所:神奈川 横浜 (地図はこちら)
●参加費:各講座 3,500円 (税別)
●定員15名
●詳細内容はこちらから
▼ゼロからはじめるプレーパーク
~プレーパークの立ち上げと運営ノウハウの紹介~
~終了しました~
2018年1月18日(木)
公園技術者(ランドスケープアーキテクト連盟(JLAU))×プレーパークせたがやの連携により、市民 / 行政 / 企業のみなさまを対象として、役割や立場を超えて『公園活性化』を考える学びの会を行います。
プレーパークの立ち上げも色々なパターンがあります。
「常設プレーパークをやるのはハードルが高い…」という声も伺う為、今回は世田谷のプレーパークの事例ではなく、他団体からの協力を得て、『市民側/行政側』の立ち上げ事例を紹介します。
「自分たちの地域財産と力量を大切にした『オリジナルで、挑戦できるプレーパーク』の在り方」をお伝えします。
▼一生ものの心と身体をつくる子育てセミナー2017
子どもの脳力満開! ~乳幼児期に体験させたい3つのこと~
2017年12月2日(土)10:00~12:00
「初めての子育て、不安でいっぱい…」
「子どもの、躾っていつぐらいから、どこまですればいいんだろう?」
「幼児教育が流行ってるけど、どうしたらいいんだろう?」…
そんな子育てにお悩み中(特に乳幼児)のママ・パパたち向けに、子育てセミナーを開催します。
乳幼児期は、子どもが今後の人生を生きていくうえでの基本的な力を蓄える時期です、親は子どもとどう関わったらよいのでしょう?
子どもの[体力][脳力]を伸ばす秘訣、それを育むメカニズムをお伝えします。
公園活性化セミナー2017 vol.1 冒険遊び場40年の歴史に学ぶ遊び場のデザイン
~終了しました~
2017年8月25日(金)
身近な公園における子どもの遊びや日常の利用から見えてくる「課題」と「可能性」から、「公園の進化」とは何かを冒険遊び場のデザインを紐解きながら考えていきます。
▼一生ものの心と身体をつくる子育てセミナー2017
子どもの脳力満開! ~乳幼児期に体験させたい3つのこと~
2017年7月1日(土)10:00~12:00
公園活性化セミナー2016 vol.4 特別企画《震災と公園》
~終了しました~
2016年11月17日(木)19:00~21:30
熊本地震から半年、防災・減災、地域のために公園はどうあるべきかを広い視野で考える機会です。長年、深く「公園」に関わってきたお二人にお話しいただきます。
第一部
「熊本地震で得た小公園マネジメントのヒント」
・講演:蓑茂 寿太郎 氏
(一般財団法人公園財団理事長、一般社団法人ランドスケープアーキテクト連盟会長)
第二部
「復興のまちづくりにおける子どもの存在と公園の役割」
・講演:天野 秀昭 氏
(NPO法人プレーパークせたがや理事、日本冒険遊び場づくり協会理事)
公園活性化セミナー2016 vol.3
~終了しました~
2016年9月30日(金)19:00~21:30
子どものわくわくどきどきを応援しながら、大人も大いに遊び集いたくなる公園とは、どんな場所?
安全な管理を求められる公園と子どもの自由な遊びを共存する為の創意工夫を学び合う機会となることを願って、今回の企画を行います。
その1:常設プレーパークのかたち ~世田谷プレーパークの事例~
講師:金子 哲大 氏 (世田谷プレーパーク・プレーワーカー)
「明日も続く遊び場」 常設のプレーパークだからこそ必要な遊び場のデザインを紹介。
その2: いつもの公園をプレーパークに! ~遊びの出前プレーカーの事例~
講師:大垣内 弘美 氏 (遊びの出前プレーカー担当・プレーワーカー)
「普通の公園をプレーパークに!」 制限がある中で、試しながら摸索する遊び場のデザインを紹介。
▼公園活性化セミナー2016 公園の進化を考えるvol.2
~冒険遊び場40年の歴史に学ぶ遊び場のデザイン~
2016年8月25日(木)19:00~21:30
場を生かす動線と、遊具の配置について話しませんか。
◇被災地・神戸の遊び場から考えた、制限のある中での遊び場の動線と遊具の配置を考える。
◇子どもの観察から得た「可動式の斜面遊具」とは?
◇羽根木プレーパーク大改造!子どもが来ない?!危機からの遊び場改造大実験!
遊び心を引き出すデザイン、スリルを満たしながらも危険への配慮がされている遊具、そして動線と配置。
どのようなしつらえの工夫をすれば、遊びの幅が生まれるのでしょうか?
阪神淡路大震災から21年、被災直後の神戸での遊び場活動を当時の資料をもとにお話しします。
講師:天野 秀昭 氏(NPO法人プレーパークせたがや 理事)
一生ものの心と身体をつくる子育てセミナー2016
子どもの脳力満開!~乳幼児にさせたい3つのこと~
~終了しました~
2016年7月9日(土)10:00~11:30
▼一生ものの心と身体をつくる子育てセミナー2016
子どもの脳力満開!~乳幼児にさせたい3つのこと~
2016年2月27日(土)午前10時~午前11時30分
▼公園活性化セミナー2015 『公園の進化を考える-冒険遊び場のデザインに学ぶ-』
~終了しました~
プレーパークせたがやは、一般社団法人ランドスケープアーキテクト連盟(JLAU)さんと合同で、公園の進化を考えるセミナーを開催します。
一年目の今年は「冒険遊び場に学ぶ」をテーマとし、身近な公園における子どもの遊びや日常の利用から見えてくる課題と可能性から「公園の進化」を考えていきます。
8月7日の第一部ではプレーパークせたがや理事の天野秀昭を講師に、子どもの生きる力を育てる冒険遊び場のデザインから公園の可能性に迫ります。ぜひご参加ください。
▼日時
第一部 平成27年8月7日(金)18:30~21:00
▼場所
国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟511
※JLAU:http://jlau.or.jp/event/
(チラシ)